沼津市で雨樋清掃!雑草が生えた雨樋をすっきり綺麗に✨排水機能も回復しました

雨樋は、屋根から流れる雨水を適切に地面へ排水するための重要な設備です。しかし長年の放置や落ち葉・ゴミの蓄積により、雨樋が詰まり、最悪の場合は雑草が生えてしまうこともあります⚠
今回ご依頼いただいたのは、沼津市にお住まいのお客様のお宅で、雨樋に雑草が繁殖してしまったというケースです。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
その他
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

沼津市一戸建 1階部分の掃き出し窓交換・シャッター新設と外壁塗装
工事のきっかけ 沼津市のお客様より、外壁塗装と補助金利用で窓交換をご希望ということでご連絡をいただきました。現場調査に伺い、相談の結果、雨戸もシャッターへ変更することになりました。 今回交換した掃き出し窓です。窓を交換することで、断熱性・気密性の向上で結露をしにくくなったり、多少…
続きを読む

バルコニーの笠木とその重要性「笠木って何ですか?」事例と一緒に解説します
本日の現場ブログ 本日は、バルコニーの笠木(かさぎ)から雨水が侵入し、いくつかの窓枠周辺から室内に雨漏りが発生してしまったとある一戸建て住宅を例に、そもそも笠木って何だろう?というところから解説していきます。 笠木(かさぎ)とは こちらが笠木(かさぎ)です。バルコニーの縁部分、手…
続きを読む

沼津市 劣化した倉庫の屋根外壁をガルバリウム鋼板で張替
倉庫 現場調査 沼津市のお客様より「倉庫の外廻りがだいぶ傷んできた」とご相談がありました。早速、現場調査へ行って来ました。 外壁のトタンは全体的に錆びが浮き出ていました。トタンとの継ぎ目もズレがあり、これでは雨水が入り込んでしまいます。雨除けの役目のある庇部分もテープで応急処置の…
続きを読む
