
清水町で築25年住宅の現場調査へ。全体的に劣化が見られました

お客様からのご紹介で清水町にある築25年ほどのお宅に調査へ行ってきました。

南側へまわってみると色あせや、塗膜、塗料の劣化が見られました。
幕板もかなり塗膜が剥がれ腐食が進んでいます。

南側は紫外線の影響を受けやすく色あせ→劣化へと進んでいきます。

ベランダからの雨漏りが原因かと思われます。
中心部の軒天井のケイカル板はかなり劣化が進んでいます。

北側の写真です。
北側は苔やカビなどが心配でしたがこちらは大丈夫でしたがやはり色あせが見られました。

コーキングですがこちらも劣化しており、紫外線や雨晒しになって日比劣化は進んでいきます。
コーキングは弾力がある事で、地震などの揺れの緩衝材となってくれます。
コーキングにも寿命があり10年ほどといわれています。

壁を触ってみると手に白い粉がつきます。
これはチョーキング現象といい塗料の耐久性が徐々に落ちる事で塗料の寿命が近づいていますというサインです。
全体的にメンテナンスの時期は過ぎているようですね。
今回は外壁のみの調査でしたが、お客様に現状をご説明し最良のご提案をさせていただきます。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

沼津市外壁塗装のご提案 破風板など塗装の剥がれも見れらました
沼津市の洋瓦の白い外壁のお宅です。外壁塗膜が劣化してしているとご相談があり現場にお伺いさせていただきました。
ご相談のあった外壁から見ていきます。窓枠付近にクラック(ひび割れ)が見つかりました。1㎜以上のクラックが見つかった場合は、既に内部…
続きを読む

沼津市で築30年 外壁塗装と屋根カバー工法のメンテナンスをご提案
沼津市で屋根の棟板金の一部が飛ばされたとご相談があり、現場調査にいってきました。築30年程経過しており、今までに大きな補修をしていないとの事で、屋根・外壁の点検をさせていただきました。
全体的に色褪せが見られました。色褪せは塗膜が傷んできた…
続きを読む

沼津市で外壁の経年劣化で雨漏り 弾性シリコン塗料で外壁塗装
沼津市で店舗入口の庇(ひさし)付近から雨漏りでお困りのお客様よりご相談。
調査にお伺いしました。
過去にも庇付近のクラック(ひび)にシーリング材を注入し割れを塞いだ跡がありました。塗膜性能の経年による低下で、素地の膨張収縮に絶えられなくなり…
続きを読む
